2013年 10月 11日
引っ越し
シックでフレンチスタイルな子供服を提案しております。
ma boubounette
ご質問やご相談等、お気軽にメール下さい!→atelier.boubounette@gmail.com
facebookもma boubounette のアカウントが出来ました!
ma boubounette sur facebook
**************************************************************
ということで
日本からこのアパ-トに移り住んで一年と二か月ちょっと。
日本のおうちから考えると個性的なおうちでした。
南仏といえど、冬は寒い。
一枚窓、30センチは余裕である厚みの壁なのにひっえひえでひょえ-。
そんな冬をここで過ごすなんて恐怖そのもの。
ちょっと賃貸をやめて購入に踏み切るか、という案もあり物件めぐり。
一度で三軒見て、一か所はなかなか気に入った!
これまた個性的な感じ。
川の真横でいい感じ、でも、水害。。。賭けだね。。。的な。
ただ、なぜに売れていないのか? 売りたいときに売れない度高すぎるな。
ということで、買うのをやめて、またもや賃貸。
記念に引っ越し前の写真を。笑

今日から昼間もぐっと気温が下がったので、この青空と太陽が恋しいです。。。

そこそこがらん。。。 最後の晩餐用の食糧は確保。

おもちゃも片付けられちゃったから、カバンがおもちゃよ!

ぶ-

日当たりの悪いサロン(キッチンは日当たり最高でした)

こんな感じ。
引っ越し日よりも前から鍵をいただき、荷物を地道に運んでいたのですが、
当日も全然ものがあって、平日なこともあり、人手もあまりなく、絶対無理よ。。。と。
男手三人で、冷蔵庫に洗濯機にオ-ブン付きコンロを
日本でいう四階から降ろしてくれたのです。。。泣
この男性人三名(あ、一人は主人なので二名様)にはどうお礼をしたらいいのか。。。
さすがの主人も、次回はプロに頼む!!!と宣言してました。笑
今度のアパ-トは前よりもコンパクトな感じ。(前より狭いです)
ここは200年くらい前に建てられたもの。笑
前のアパ-トだって負けないくらい古いだろうけど。
なんとか工夫して物を片付けました。

小さなテラスでランチです。
オ-ガニック農家さんが白菜を作っていて、もう見るからに美しい!!
さっそくロ-ル白菜にしたり、あんかけ丼(ランチがそうです)にしたりと堪能。
こちらは栗のシーズンが始まりました。 キノコもそろそろかな?
雨が降った翌日あたり、朝市で森にはいるべし。
読んでくれてありがとう! ついでに↓ポチッ! 励みになります!!


ma boubounette
ご質問やご相談等、お気軽にメール下さい!→atelier.boubounette@gmail.com
facebookもma boubounette のアカウントが出来ました!
ma boubounette sur facebook
**************************************************************
ということで
日本からこのアパ-トに移り住んで一年と二か月ちょっと。
日本のおうちから考えると個性的なおうちでした。
南仏といえど、冬は寒い。
一枚窓、30センチは余裕である厚みの壁なのにひっえひえでひょえ-。
そんな冬をここで過ごすなんて恐怖そのもの。
ちょっと賃貸をやめて購入に踏み切るか、という案もあり物件めぐり。
一度で三軒見て、一か所はなかなか気に入った!
これまた個性的な感じ。
川の真横でいい感じ、でも、水害。。。賭けだね。。。的な。
ただ、なぜに売れていないのか? 売りたいときに売れない度高すぎるな。
ということで、買うのをやめて、またもや賃貸。
記念に引っ越し前の写真を。笑

今日から昼間もぐっと気温が下がったので、この青空と太陽が恋しいです。。。

そこそこがらん。。。 最後の晩餐用の食糧は確保。

おもちゃも片付けられちゃったから、カバンがおもちゃよ!

ぶ-

日当たりの悪いサロン(キッチンは日当たり最高でした)

こんな感じ。
引っ越し日よりも前から鍵をいただき、荷物を地道に運んでいたのですが、
当日も全然ものがあって、平日なこともあり、人手もあまりなく、絶対無理よ。。。と。
男手三人で、冷蔵庫に洗濯機にオ-ブン付きコンロを
日本でいう四階から降ろしてくれたのです。。。泣
この男性人三名(あ、一人は主人なので二名様)にはどうお礼をしたらいいのか。。。
さすがの主人も、次回はプロに頼む!!!と宣言してました。笑
今度のアパ-トは前よりもコンパクトな感じ。(前より狭いです)
ここは200年くらい前に建てられたもの。笑
前のアパ-トだって負けないくらい古いだろうけど。
なんとか工夫して物を片付けました。

小さなテラスでランチです。
オ-ガニック農家さんが白菜を作っていて、もう見るからに美しい!!
さっそくロ-ル白菜にしたり、あんかけ丼(ランチがそうです)にしたりと堪能。
こちらは栗のシーズンが始まりました。 キノコもそろそろかな?
雨が降った翌日あたり、朝市で森にはいるべし。
読んでくれてありがとう! ついでに↓ポチッ! 励みになります!!


■
[PR]
by junjun0625
| 2013-10-11 04:51
| quotidien 日々のこと