2014年 01月 14日
フランスの学校の洗礼
シックでフレンチスタイルな子供服を提案しております。
ma boubounette
ご質問やご相談等、お気軽にメール下さい!→atelier.boubounette@gmail.com
facebookもma boubounette のアカウントが出来ました!
ma boubounette sur facebook
**************************************************************
ということで
ついに、ついに、洗礼を受けてしまいました。。。泣
フランス人にとって、シラミなんて、移ったことあって当然のこと。
もう、冬に風邪ひくのと同じレベルなんじゃないのでしょうか?
去年の11月ごろに、莉乙奈の頭に、小さいプチプチがあって、もしや!!と。
私はシラミなんて見たことないし、主人も小さい頃だったから覚えてないと。
なので、薬局のおっさんに見てもらったら、
「いやいやこんなもんじゃないよ、シラミなんて。フケのようなものでしょう」と。
で、おすすめされた、予防スプレーを一応購入。
本当はラベンダーのエッセンシャルオイルをいつか買おうと思ったんだけど、
シラミじゃない!と言い切ってもらえて安心したせいか、考えずにスプレーを購入。
数日後、使用方法などをしっかり読んでみたら、使用期限があるらしい。
はい、過ぎてましたー。汗
でも、フケでもなんでも、黒髪には目立つので、毎日取っていたのです。
でも、やっぱりおかしいよなぁ、と。
かれこれ一か月近く、そんな感じでやり過ごしていたら、
なんと!!虫が出てきたー!!!!!!
もう悲鳴もんでした。
いくら小さい虫でもさぁ、頭から虫って!!!!!
はい、シラミでした。
速攻、枕やベッドのものを洗濯。 枕なんて何度も洗ったわ。
そして、シャンプーを購入。
主人が買ってきたんだけど、たまたま同じラベルのものでした。

匂いはちょっと強烈ですが、ごっしごっし二度洗いを続けること、どのくらい?
念には念を!!で、卵(粒は卵でした)が一個も見つからないまでやりました。
たぶん、取り除いてなかったら、虫さんすごかったんだろうなぁ。。。怖
ぞっとします。。。
年少さんのときに、貰ってくるかなぁ~とは思っていたのですが、何もなく!
年中さんで、ついに、シラミの洗礼を受けました。。。
学校のお昼寝とかなのかな?
未だに使用期限切れのスプレーをシュッシュとして学校に行かせています。
シラミはラベンダーの香りが嫌いなので、ほんのちょびっとオイルを、
耳の後ろにつけておくだけでいいそう。
うちもオイル買おう。
期限切れてるしね。
ということで、
フランスは、シラミなんて普通さぁ~の、とんでもない国なのです。
素敵なパリジェンヌも、おうちでは、子供のシラミ取りに奮闘していることでしょう。
読んでくれてありがとう! ついでに↓ポチッ! 励みになります!!

ma boubounette
ご質問やご相談等、お気軽にメール下さい!→atelier.boubounette@gmail.com
facebookもma boubounette のアカウントが出来ました!
ma boubounette sur facebook
**************************************************************
ということで
ついに、ついに、洗礼を受けてしまいました。。。泣
フランス人にとって、シラミなんて、移ったことあって当然のこと。
もう、冬に風邪ひくのと同じレベルなんじゃないのでしょうか?
去年の11月ごろに、莉乙奈の頭に、小さいプチプチがあって、もしや!!と。
私はシラミなんて見たことないし、主人も小さい頃だったから覚えてないと。
なので、薬局のおっさんに見てもらったら、
「いやいやこんなもんじゃないよ、シラミなんて。フケのようなものでしょう」と。
で、おすすめされた、予防スプレーを一応購入。
本当はラベンダーのエッセンシャルオイルをいつか買おうと思ったんだけど、
シラミじゃない!と言い切ってもらえて安心したせいか、考えずにスプレーを購入。
数日後、使用方法などをしっかり読んでみたら、使用期限があるらしい。
はい、過ぎてましたー。汗
でも、フケでもなんでも、黒髪には目立つので、毎日取っていたのです。
でも、やっぱりおかしいよなぁ、と。
かれこれ一か月近く、そんな感じでやり過ごしていたら、
なんと!!虫が出てきたー!!!!!!
もう悲鳴もんでした。
いくら小さい虫でもさぁ、頭から虫って!!!!!
はい、シラミでした。
速攻、枕やベッドのものを洗濯。 枕なんて何度も洗ったわ。
そして、シャンプーを購入。
主人が買ってきたんだけど、たまたま同じラベルのものでした。

匂いはちょっと強烈ですが、ごっしごっし二度洗いを続けること、どのくらい?
念には念を!!で、卵(粒は卵でした)が一個も見つからないまでやりました。
たぶん、取り除いてなかったら、虫さんすごかったんだろうなぁ。。。怖
ぞっとします。。。
年少さんのときに、貰ってくるかなぁ~とは思っていたのですが、何もなく!
年中さんで、ついに、シラミの洗礼を受けました。。。
学校のお昼寝とかなのかな?
未だに使用期限切れのスプレーをシュッシュとして学校に行かせています。
シラミはラベンダーの香りが嫌いなので、ほんのちょびっとオイルを、
耳の後ろにつけておくだけでいいそう。
うちもオイル買おう。
期限切れてるしね。
ということで、
フランスは、シラミなんて普通さぁ~の、とんでもない国なのです。
素敵なパリジェンヌも、おうちでは、子供のシラミ取りに奮闘していることでしょう。
読んでくれてありがとう! ついでに↓ポチッ! 励みになります!!

by junjun0625
| 2014-01-14 19:37
| école 学校